国民宿舎あぶくま荘―四季の彩りと豊かな自然に恵まれた人工温泉の宿舎 ― 2010/12/23
宮城県丸森町にある国民宿舎あぶくま荘に行ってきました。周辺には不動尊公園や産直市場など多彩な施設が集積しています。3年ほど前の丸森町議選の取材の折に入浴したことがあります。
今回入ってみて露天風呂があることがわかりました。申し訳程度の広さでした。
今回入ってみて露天風呂があることがわかりました。申し訳程度の広さでした。

日帰り入浴は午前10時から午後8時半まで。毎週月曜日(祝日の場合は火曜日)の午前8時から午後2時までは掃除のために休みます。料金は500円。券の販売機が隠れていて分かりにくかった。
温泉分析票はなく人工温泉の表示がありました。
温泉分析票はなく人工温泉の表示がありました。

風呂の温度は内湯が41.5℃、露天が42.7℃ありました。湯口からは殆ど同じ温度のお湯が注がれていました。無色透明。
レストランで山菜そばを食べて帰りました。休日のわりには訪問者が少なかった。

コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kitayama-jcp.asablo.jp/blog/2010/08/29/5313029/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。