銀山温泉 瀧見館―大正ロマンを満喫できる温泉街2009/09/01

 大正ロマンが残る山形県尾花沢市の銀山温泉に行く。前に温泉街の中ほどにある大湯共同浴場に妻と来たことがある。職場の研修旅行で能登屋に宿泊したことがある。
銀山温泉街
 瀧見館は、共同駐車場から右にそれた町外れの高台にあった。インターネットを見て行くことにしたのだが、環境や雰囲気は申し分ない。お湯がぬるめなのが若干不満が残った。露天風呂から白銀の滝が見えるらしいが、そのときは気づかなかった。
 蕎麦処瀧見館は、町の中心街に入り口があるようだった。メニューを見たら高すぎたので食べるのを止めた。日曜日の旅サラダという番組で、舞の海が庄内と最上を廻ったとき紹介していたそば処・鶴子で食べることにした。
 店の店員から、御所清水公園に行くようにすすめられたので行って見ることにした。入り口はわかったけれども、公園は見つけられなかった。
銀山温泉 瀧見館

由良温泉 ホテル八乙女―海に沈む太陽を見られる高級ホテル2009/09/08

 山形県庄内浜に出かけるときは何故か由良温泉ということになってしまった。ホテル八乙女にも何度か宿泊している。ビジネスホテルに泊まることが多いなかで、一流ホテルの気分を味わう数少ない贅沢だ。
庄内浜の由良温泉
 高校まで鶴岡に住んでいたので太陽が海に沈むのは当たり前と思っていた。しかし、仙台での住まいが長くなると日の出は海からが普通になり、夕陽が海に入るのへ珍しい現象と受け止めてしまう。
八乙女ホテル2
 ホテルの向かいに神社があった。何の神社か忘れてしまった。
八乙女ホテル3

 旭山動物園の水族版ともいえる加茂水族館が近くにあり、クラゲを展示している。クラゲでノーベル賞を摂った日本人がでてなおさら有名となった。
 隣に加茂水産高校がある。相撲の強豪高であり、舞の海が相撲界に入る前には教員として赴任する予定であった。